継続は力なりと思う看護師の日記

思えば長く続けている看護師というお仕事、研究、そのほかについて書こうと思います

看護師の退職の理由① ~転職前の下調べは大切です

            f:id:oyamanobori:20170326092141j:plain

 

1年を通して、3月退職の方は多いですね

 

看護師の離職率は、常勤11.0%、新卒7.9%(「2013年病院における看護職員需給状況調査」日本看護協会)とのことで、他職種と比べて大差はないそうです

これって、看護師としての仕事をやめるってことじゃなくて、働いていた職場を辞めるってことでいいのかしら

 

看護師を辞めたい、辞めた理由

1位 人員不足で仕事がきつい 37.2%
2位 賃金が安い 29.5%
3位 休みが取れない 29.0%
4位 夜勤がつらい 28.3%
5位 医療事故への不安 19.7%
6位 職場の人間関係 19.2%
7位 仕事の達成感がない 19.1%
8位 患者・家族からのクレーム 10.1%

自治労連「看護職員の労働実態調査中間報告(2011年))

 

となっていますが、調査するところによって順位が異なり、看護師転職サイトでは、

1位 人間関係

 2位 労働環境の不満

3位 上司・経営者への不満

となっていたりします

 

私自身、若いころは1~2年で違う病院へと変わっていた時期がありました

色々と不満に思ってその病院に見切りをつけ、もっと働きやすい病院、もっとお給料の良い病院、もっと働き甲斐のある病院、を求めて新しい職場へ移るのですが、今思うと、勤める病院をよく調べていなかっただけで、自分の考えの甘さが転職につながっていたように思います

 

「お給料が高い」

→休みが極端に少なく、休日の買い上げを行ったり、残業代含めての提示のことがある。救急指定病院でひっきりなしの救急車対応、入院など仕事が過酷。残業が少なくて3時間、長いと5時間という勤務。

 

離職率が低く、人間関係が良い」

→とにかく楽だが、スタッフに向上心がなくぬるま湯状態。患者サービスよりも自分たちが楽であることを優先。

 

「働き甲斐のある病院」

→時間外での研修がものすごく多く、休日の院外研修もやたらと勧められる。意識が高すぎて、自己犠牲を強いられる。

 

こんなかんじだったりしましたが、これは、面接のときや、その前の病院見学で病院関係者に詳しく話を聞くことでかなりわかることもあると思います。

 

医療センターや公立の病院と大学病院でも業務の違いはありますが、これが個人経営の病院や療養型の病院ともなると、ずいぶんと求められるものが違ってきますし、スタッフの考え方も違ってきます。

転職先の下調べも大切ですし、それぞれ、自分が仕事に何を求めて、何を重要視するかで合う、合わないが違ってくるのだと思います。

 

若いころはそうやって転職してましたが、子供を持つようになると、子供の病気や行事ごとで休みがとれるかどうかも重要になってきますし、親の介護にどれくらい理解があるかも大切になってきます

 

求める条件すべてに当てはまる職場なんてないのでしょうから、どれを重視するかですよね。

 

ちなみに、私が今の職場を選んだ理由は、家から近くて通勤時間が短いこと、休日が多いこと、総合病院であることの3つです。

人間関係とか、働き甲斐とか、労働環境とかは、取りあえずは総合病院でいくつかの部署があればどこかではクリアできるように思えたのですが、本当にそのとおりで、部署のトップが替われば雰囲気も変わるし、同じ部署で閉塞感が出始めたら異動もできるので、自分には合っていると思います。

 

同じ場所でキャリアを積むことにも価値があるし、全く違う場所を試してみるのも楽しいことです