継続は力なりと思う看護師の日記

思えば長く続けている看護師というお仕事、研究、そのほかについて書こうと思います

看護研究

「倫理的配慮」の独り歩き①

研究を始める前の研修会などでは、倫理的配慮には気を付けるように、どんなに価値のある研究でも倫理で引っかかったらアウトですよ、と繰り返し説明します。 研究経験者の先輩方からもアドバイスを受けるようで、初めて研究をする看護師さんたちも、この項目…

院内研究発表で感じたこと~気を付けてほしい4つの点

先月、院内の看護研究発表会が終了しました。 どの部署も、発表の形にまでまとめることができて一安心です。 若い看護師さんたちが休みの日も集まって文章をまとめたり、夜勤の空き時間に資料を作ったり、途中で投げ出さずに頑張った姿は感涙ものです。 どの…

看護研究指導 ポスター作製も楽じゃない

看護研究をするにあたって、一番問題となるのは、日本語の能力とパソコンの技能ではないかと思う今日この頃・・・ 両方得意だと研究が成功するか、と言ったらそんなことはないのですが、両方不得意だと、指導する側とすると、ものすごく面倒です 看護師さん…

看護研究指導 指導できなかったグループ

以前も書いたのですが、今年度看護研究の指導を担当しているグループで、ひとつだけ途中で関わらなくなってしまったグループがありました 計画書の中で、言葉の定義がきちんとされていなかったので、何をしたいのかがはっきりせず、量的な研究をしたい、とい…

看護研究指導 締め切り直前

私の勤める病院で看護研究の指導を担当していますが、今年度、看護研究を行っているグループの発表は3月にあります 論文としての締め切りは先週でした それなのに、それなのに・・・ 先々週あたりからがラストスパートっていうかんじで、どのグループも2~…

看護研究の論文を読むのは楽しいですよ

私は看護研究の論文を読むのが好きです 看護は、実際自分が関わっている仕事なので、内情はわかっているし、対象についても知っているので、テーマがとても身近です そして、とても役に立つ内容! 看護研究なんて、昔昔から、自分よりもっと頭の良い看護師さ…

看護研究~結果だけなんて見れるわけないでしょう

病院内で看護研究の指導をする、という仕事をしています これは委員会の仕事ですので、まぁ、いわば片手間、業務の合間にするはずなのですが、かなりの時間をもっていかれます 何年もやってるうちに自分が学んだことは、とにかく、少しでも進行したら見せて…

学会参加は旅行気分 いざ東北へ

一昔前は、「自己研鑽のため看護研究をして学会で発表します」 なんて言うと、往復の電車賃と1泊ないしは2泊分の宿泊代が病院からポンと支払われて、出張扱いで行ってらっしゃい(^^)/~~~ ってかんじでした しかし、この世知辛い世の中、認定看護師が増えて…