継続は力なりと思う看護師の日記

思えば長く続けている看護師というお仕事、研究、そのほかについて書こうと思います

注文の多いお医者さん

私が若い頃には、外科系のドクターは短気で気難しい人が多く、創交換でガーゼの渡し方が気に入らないと、攝子を投げつける、膿盆を投げつける、怒鳴る、ということが日常茶飯事でした 今、そんなことやったら即パワハラで大問題ですよね さて、そういうお医…

ゴールデンウイークは湯治に行きます

4月に入って、部署の異動が多かったせいもあり、毎日忙しいです 残業がなければ、まだ明るいうちに帰宅して、家庭菜園のお世話をしたり、庭仕事もできる季節なのに、毎日8時を過ぎるので、帰宅→夕食→お風呂で10時を過ぎ、日本酒を飲みながら池波正太郎の…

息子がうつになりまして⑦ 料理セラピー

息子が休職を経て退職し、自宅療養を始めて3か月になります 実家に帰ってからは、食事を含む家事は引き受けてくれてます 料理やお菓子作りが趣味だったので、義務感だけでなく、そう苦痛でもなく、料理は作ってるようです これがもし、料理のできない人だっ…

「倫理的配慮」の独り歩き①

研究を始める前の研修会などでは、倫理的配慮には気を付けるように、どんなに価値のある研究でも倫理で引っかかったらアウトですよ、と繰り返し説明します。 研究経験者の先輩方からもアドバイスを受けるようで、初めて研究をする看護師さんたちも、この項目…

生きやすさに影響する性格

末娘が2年続けたアルバイトをやめて、新しいアルバイトを始めました 「新しいところ、どう?」 って尋ねると 「仕事は忙しいしハード。疲れる。 でも、最初って、どこも大変だよね、慣れるまで。 どこだって一緒だよ、きっと」 と、大人な発言をしてました…

院内研究発表で感じたこと~気を付けてほしい4つの点

先月、院内の看護研究発表会が終了しました。 どの部署も、発表の形にまでまとめることができて一安心です。 若い看護師さんたちが休みの日も集まって文章をまとめたり、夜勤の空き時間に資料を作ったり、途中で投げ出さずに頑張った姿は感涙ものです。 どの…

毎日残業、4月の異動は恐ろしい

前回、3月の末に書いたブログのタイトルは、「残業がないのは素晴らしい」でした。 その数日後、4月に入って、自分の勤める部署でスタッフの異動があり、結果、自分の仕事量がどーんと増えてしまいました。 今、自分が勤めているのは外来で、一般の診療科…

残業がないのは素晴らしい

ネットの投稿で、仕事が一日8時間なんて楽勝だと思ってたけど、実際は全然8時間じゃない、という書き込みがありました 6:15 起床 7:00 電車 8:00 会社到着 8:30 仕事 17:30 残業 20:00 仕事終了 21:00 帰宅・夕食・入浴 22:30 自由時間 24:00 就寝 うーん…

精神科の敷居の低さは良いばかりではない・・・のかも

クリニックでは精神科が心療内科と併記されることも多く、心理的な抵抗を減らすことに役立っているようです メンタルヘルスクリニック、スリープクリニック、睡眠障害専門、など、さらに受診しやすそうな名前をつけるクリニックもあります 昔と比べて不登校…

看護師の退職の理由② ~私の周りの退職者

前回のブログで看護師の退職について書きました 1位 人員不足で仕事がきつい 2位 賃金が安い 3位 休みが取れない 4位 夜勤がつらい 5位 医療事故への不安 6位 職場の人間関係7位 仕事の達成感がない 8位 患者・家族からのクレーム 自治労連「看護職…

看護師の退職の理由① ~転職前の下調べは大切です

1年を通して、3月退職の方は多いですね 看護師の離職率は、常勤11.0%、新卒7.9%(「2013年病院における看護職員需給状況調査」日本看護協会)とのことで、他職種と比べて大差はないそうです これって、看護師としての仕事をやめるってことじゃなくて、働い…

若手看護師を育てるということ

私の勤める病院で、3年目前後の看護師が自分の看護についてプレゼンし、資料にまとめて発表する、という発表会があります 何人かでグループになって行うグループ学習です テーマは何でも良いので、自分が取り組んできたことについて発表をします 3年目の看…

みをつくし料理帖1~10読了 夢中で読んだ!

久しぶりに面白くて読むのが止まらない、という本に出会いました 「みをつくし料理帖」シリーズ、著者:高田郁さん、ハルキ文庫 家に本が増えるのが嫌で、最初は図書館で借りて、何度も読みたくなる本だ、と思ったら購入する、というのがいつものパターンな…

ラーメン屋さんに接客を学ぶ

外食は家で食べられないものを食べに行く、というかんじです 年とともに、「自分で作るのが一番美味しい」と思うようになってしまったので、ほとんど外食はしません なので、家で作るよりも美味しいもの、といえばラーメンなのです 最近、京都に本店を持つ全…

息子がうつになりまして⑥ 猫セラピー

私は動物が好きなので、年をとって施設に入ることがあれば、その施設に猫や犬がいればいいなぁと思います さて、うつ状態で休職中の息子が、実家に帰って来て3週間が過ぎました うつうつとして、ぼーっとしていたときに、猫の存在は大きいなぁと思いました …

高齢者の高額療養費制度負担増加を考える

日本は、他の国に先駆けて、急激に高齢化しています 医療、看護、介護では、2025年には、団塊世代が75歳以上の後期高齢者になるという、「2025年問題」について、ずいぶん前から話題となっています 高齢化が進むことによって、医療費などの社会保障費が増大…

体の老いと看護師業

老化の自覚って、何歳くらいからするものなのでしょうか 私は32歳から33歳がターニングポイントでした もう、その1~2年での記憶力の低下は恐ろしいものがありました 32歳の頃ですが、いつもなら絶対に忘れない業務が抜けてしまったことがあります なぜ抜…

リーダーシップ 上司の資質

昨年、上司が新しく変わりました 優しく、明るく、すっとぼけてはいるけれども、愛されキャラの人です 私は、個人的には好きでした ただ、その人の下で働いた経験のある看護師からはあまり評判は良くなく、 「とにかく仕事をしない」 「仕事と関係のない雑用…

クレーム対応 担当看護師の交代を希望されたら

先日、クレーム対応の研修会が院内でありました 外部講師の方が来ていたので、資料や映像が用意されていて、わかりやすくて聞きやすい研修でした その中に出された、これは事実を基にした事例です、と断り書きがあった事例なのですが、あれ?これでいいの?…

看護師の肥満は許されない?

私の勤める病院の糖尿病専門医は5人ともぽっちゃりです 白衣なんかピチピチです 糖尿病の指導で、かなり瘦せ型体系の患者さんに対して 「数値がいまひとつだから、後2キロは減らすように食事を減らした方が良い」 とおっしゃったりします 患者さん方は 「…

「看護学生入れ墨裁判」を考える

看護専門学校で入れ墨を理由に休学処分になったのは不当だとして、 20代の女性が学校を運営する医療法人に約540万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。 医療法人側は争う姿勢を示した。 背中などに入れ墨があることを教員に告げたところ、6月下旬…

看護研究指導 ポスター作製も楽じゃない

看護研究をするにあたって、一番問題となるのは、日本語の能力とパソコンの技能ではないかと思う今日この頃・・・ 両方得意だと研究が成功するか、と言ったらそんなことはないのですが、両方不得意だと、指導する側とすると、ものすごく面倒です 看護師さん…

嫌いな人と上手くやっていく方法・実践

先日、嫌いな人と上手くやってく方法、というタイトルでブログを書きました 意地悪な看護師さんに、ささいなことでクレームいれられたよ、でも明日電話でクレーム対応するんだ! と書いたのですが、翌日になると、けっこう嫌だった気持ちも薄れ、認知行動療…

息子がうつになりまして⑤ 

息子が実家に戻って、10日が過ぎました 買い物や料理、洗濯、掃除、すべての家事を引き受けてくれています ちょっと、私、楽を覚えてしまいそう・・・ うつじゃないなぁ、適応障害だったんだなぁと思ってます 相変わらず眠れない、夜中に何度も目が覚める、…

嫌いな人と上手くやっていく方法

かれこれ10時間くらいは、いやーーーな気持ちが続いています 私が、 「この人、本当に意地悪な人だなぁ」 と思う看護師から、また今日もいやーーーなかんじの社内メールが届いたからです この人は、多分、自分が尊重されない、ということにとても敏感な人…

親を看取るということ 父の看取り

私の父は50歳代で亡くなりました 肺癌でしたが、癌だとわかった時には転移していて、癌の診断から亡くなるまで3か月でした 癌診断の3か月前に会社の健康診断で異常なしでしたから、急激に進行したのだと思います 実家は地方都市にあって、私を含め子供たち…

看護師さんはお取り寄せがお好き

今の時期、大量にチョコレートの通販カタログが職場の休憩室に置かれ、続々と購入されたモノが届きます 今の時期だけではなくて、ちょくちょく、日本中の有名どころのお菓子の通販のカタログが置かれていて、誰かが買ってますから、皆さん、すごいなぁ うち…

看護研究指導 指導できなかったグループ

以前も書いたのですが、今年度看護研究の指導を担当しているグループで、ひとつだけ途中で関わらなくなってしまったグループがありました 計画書の中で、言葉の定義がきちんとされていなかったので、何をしたいのかがはっきりせず、量的な研究をしたい、とい…

性格が悪い人と意地悪な人

私の中の言葉の定義としては、「性格の悪い人」と「意地悪な人」は違います 私は性格は悪いですが、意地悪ではありません 意地悪というのは、性格の悪さを表面に出してしまうことだと思います 社会生活を送るうえで、性格の悪さは隠していかなくてはいけない…

3月のライオン 自分の本棚から

本や漫画は心の友なのですが、ネカフェや図書館で読んで、何度も読んで気に入って、今後も何度も読む、とわかったものだけ購入します そうでないと恐ろしい数になってしまう、ということもあるのですが、本当に気に入ったものだけ身近に置いておきたいと思っ…